-
■2015/02/23
春のむくみにご注意を!
-
今日は、春のように暖かいですね。
春先は、“三寒四温”ともいわれるように、日ごとの気温変化が大きくなります。また、一日の中でも、日中と朝晩の気温差が大きくなる季節です。
このような季・・・
-
■2015/02/20
お薬手帳を正しく使っていますか?
-
病院で処方箋を出され薬局に行くと「お薬手帳はありますか?」と聞かれます。「持っていない」と答えると「お作りしましょう」と言われます。
お薬手帳はご自身のお薬のカルテ、過去から現在に服用しているお・・・
-
■2015/02/19
雨の翌日に多い花粉
-
そろそろスギの花粉が飛ぶ季節ですね。
花粉症の方にはつらい季節です。
花粉の量が増えるのが、雨の降った日の晴れた翌日です。
雨の日は花粉は飛散しない傾向にあります。その飛散しなかった花粉が持・・・
-
■2015/02/17
筋肉痛が遅れてくるのは歳を取った証拠?
-
若い頃、筋肉痛は運動したその日にくるものだったのに、歳を重ねるごとに翌日、翌々日と後から時間差でくるようになる体験は多くの方が感じているものです。
この体験によって、筋肉痛の遅れは身体の老化に伴・・・
-
■2015/02/16
緑茶の効能と副作用!
-
緑茶はカテキンやポリフェノールを含み、カロリーもないのでヘルシーな飲み物として認識されています。
実際、緑茶には様々な効能があります。
以下は主な効能です。
●心臓病のリスクを低減
緑茶は動脈・・・
-
■2015/02/13
食べるサプリメント、ナッツの利用方法
-
おやつやお酒のおつまみとして美味しいナッツ!
でも、カロリーが高いので控えている方も多いのでは?
実は、ナッツには食欲を抑える働きがあるため、食べ過ぎなければ1日単位で考えると、総摂取カロリーは低・・・
-
■2015/02/12
自転車走行時の道路の段差で肩こり、腰痛に!
-
自転車に乗ることは健康に良いとされブームになっています。
しかし、自転車の乗り方によっては体にダメージを受けることもあります。
ダメージと言うと転倒した場合を想像されると思いますが、転倒をしな・・・
-
■2015/02/09
腰痛の原因の1つ、反り腰を改善しよう!
-
反り腰は腰痛、背部痛を引き起こす原因の1つになっています。
反り腰とは、腰の骨(腰椎)の前湾カーブがきつくなっている状態で、鳩の胸のように胸を張って、胸を前に突き出して、バランスを取るために、お・・・
-
■2015/02/07
ストレートネックと猫背の関係
-
パソコンやスマートフォンの使用が多くなった現在、ストレートネックと診断され首や肩コリに悩んでいる方が増えています。
本来首の骨(頸椎)は真直ぐではなく、30度~40度前に湾曲しています。この湾曲にに・・・
-
■2015/02/05
雪道で滑りやすい場所!
-
今日は、関東では雪模様。
都内でも雪が降っています。
皆さん、足元が滑りやすくなっています。
転倒しなよう注意してくださいね。
雪道では、歩幅を狭くして足の底全体に体重をかけて歩くのがポイント・・・