-
■2014/05/12
放射能(放射線量)と鼻血について
-
このところ話題になっている放射能と鼻血の関係性についてお話します。
実際に漫画を読んではいないのですが、たしか福島を訪れた主人公が鼻血を出すシーンが問題になっているようです。
鼻血が出るのは、・・・
-
■2014/05/09
肩甲骨を動かして元気をとりもどしましょう!
-
ゴールデンウィークが終わると5月病になる方が増えてきます。
4月は進学や就職、転職、部署替え引っ越しなど生活環境が変わることが多い時期です。
環境が変わるときは心機一転頑張ろうという気持ちにな・・・
-
■2014/05/08
膝の痛みと体重の関係
-
体型に関係なく様々な原因で膝の痛みはおこりますが、今回は体重と膝の痛みの関係を書きたいと思います。
膝の関節はヒトの体のなかでも大きな荷重がかかる関節です。曲げることに関しては大きな可動域を持っ・・・
-
■2014/05/02
骨折、骨粗しょう症の予防に必要なビタミンCの役割
-
以前このブログで骨折、骨粗しょう症の予防にビタミンDが必要なことを書かせていただきました。
今回は、骨折、骨粗しょう症の予防に欠かせないもう1つのビタミンCについて説明します。
骨の多くの成分・・・
-
■2014/05/01
虫歯と顎関節症の関係
-
虫歯になっても忙しくてなかなか時間が取れず治療を後回しにしていませんか?
虫歯の初期の段階では、色が少し変わったり、欠けたりするだけであまり自覚症状がないので放置してしまいがち!
しかし虫歯が・・・
-
■2014/04/28
GWは不慣れな運転で交通事故が増えます。ご注意を!
-
GW真っ最中ですね。
車でお出かけの方も多いと思います。
GWは長距離、交通渋滞、土地勘のない道路、旅行先でのレンタカーの運転など不慣れな運転状況の車が多く、交通事故が増えます。
自分がきをつ・・・
-
■2014/04/26
旅行者血栓症(エコノミークラス症候群)を予防しよう
-
ゴールデンウィークになりましたね。
気候の良いこの季節に旅行に出掛けられる方も多いと思います。旅行は楽しい反面、様々なアクシデントがつきものです。
車や電車、飛行機の長時間移動で気お付けたいの・・・
-
■2014/04/25
今年はまだインフルエンザが流行しているようです。ご注意を!
-
ここ数日、中学校や小学校のお子様を持つ患者さんからインフルエンザが学校で流行していると言うお話を伺いました。
調べてみると、4月にインフルエンザが流行するのは珍しいことではないそうです。今年は・・・
-
■2014/04/24
椎間板ヘルニアと腰痛の関係
-
腰痛で悩んでいる方は多く、一説には日本人の10人に1人とも言われています。
過去には腰痛の原因の主犯格が椎間板ヘルニアと考えられてきました。
椎間板ヘルニアは、腰骨の間のクッション材である「椎・・・
-
■2014/04/23
原因不明で全身に強い痛みやこわばりがある。線維筋痛症かも?
-
特に思い当たる原因がないのにからだのあちこちが痛んだりこわばったりする。
それと同時に激しい疲労感、落ち込んだ気分、不安感、口や目の渇き、頭痛・頭重感や不眠、めまい、下痢や便秘、しびれ、関節痛な・・・