-
■2014/10/16
脚がむずむずして眠れない!「むずむず脚症候群」
-
脚がむずむずして動かしたくなる、脚がほてる、脚の内部に虫が這うような不快感を覚えて眠れない…。そんな脚のトラブルを感じていませんか?
それは、もしかしたら「むずむず脚症候群」かもしれません。
む・・・
-
■2014/10/15
相撲取りに学ぶ肩こり腰痛対策!
-
土俵に入った時やけいこ中に力士が必「シコ」を踏みますよね。
あの「シコ」は体にとってもいいんです。
力士はなぜ「シコ」を踏むのでしょうか?
相撲は重心の低さが大切で 、単純な力比べではなくバラ・・・
-
■2014/10/10
肩こりや背中のこりの原因!「猫背」を治そう!
-
「猫背」は肩こりや背中のこりの大きな原因の1つです。
特にパソコンやスマートフォンの使用時間が多い方は、前かがみの姿勢時間が長く猫背になりがちです。
猫背を治そうとすると背筋を伸ばそうと、背中・・・
-
■2014/10/09
疲労回復にお勧めの食べ物!
-
このところ気温がぐっと低くなり、毎週のように台風が近づいて来ますね。
こんなときは、疲労を感じやすく「なんか毎日すっきりしない」と言うかたも多いのではないでしょうか。
疲労回復には、食事、睡眠・・・
-
■2014/10/07
「1日分の野菜」ジュースには1日分の野菜の栄養はある?
-
美容と健康に欠かせない野菜の摂取。
1日に350gの摂取が奨励されています。
コンビニやスーバーには何種種類もの野菜ジュースが並んでいます。1パックの容量は100~200ml。
「1パックで1日分の・・・
-
■2014/10/06
バレリーナやスケート選手はなぜ目が回らないの?
-
バレリーナやフィギュアスケートの選手はたくさん回転をしても目が回らずすぐに次の動作に移れますよね。
不思議だと思いませんか?
まず目が回るとはどういうことなのでしょう?
耳の奥に三半規管という・・・
-
■2014/10/03
ストレスによる浅い呼吸は肩こりに原因の1つです
-
呼吸は感情と密接に関連しています。恐れや怒りが強いとき、呼吸は早く、そして浅くなっています。
ストレス社会に生きている私たちは、仕事や対人関係等のストレスから呼吸が浅くなりがちで、それが習慣化し・・・
-
■2014/10/02
おいしい薬!チョコレートの効能
-
チョコレートはお好きですか?
肥満、肌荒れ、虫歯などを気にして控えている方も多いと思いますが、実はチョコレートにはすごい効能があるんです。
チョコレートの原料のカカオ豆には、カカオポリフェノー・・・
-
■2014/09/30
骨盤底筋を鍛えて腰痛や尿トラブルを予防
-
骨盤底筋をご存知ですか?
骨盤底筋とは子宮や膀胱などの内臓を支える、骨盤の底にあるハンモック状の筋肉やじん帯などの総称です。
骨盤底筋群は骨盤の底にあり、肛門、尿道、膣を締める働きがあります。・・・
-
■2014/09/29
火山灰から身を守るには
-
2014年9月27日、長野県と岐阜県の県境にある御嶽山(3067メートル)が噴火しました。
観光シーズンで多くの方が登山をしていたので、噴火に巻き込まれた方も多いようです。亡くなられた方のご冥福をお祈り致・・・