-
■2016/01/15
緊張型頭痛を解消しましょう
-
緊張型頭痛は、機能性頭痛のひとつで、日本でも約20~30%の有病率といわれ、最も多く認められる頭痛です。
緊張型頭痛は、頭の周りを何かで締めつけられるような鈍い痛みが30分~7日間続きます。
また頭痛・・・
-
■2016/01/12
しもやけ・あかぎれなど冬の肌のトラブル対策
-
冬になると、手の指先や指の関節付近や足のかかとにしもやけやあかぎれが出来やすくなります。ひどくなるとパックリ割れて血が滲み痛いですよね。
しもやけ・あかぎれはどうして起こるのでしょう。
私たち・・・
-
■2016/01/07
パソコン、スマホで首こり、肩こりが起こる理由
-
パソコンやスマートフォンを長時間使用していると、首や肩がこってきますよね。
その首こりや肩こりの大きな原因の1つが首の角度。
成人の頭の重さは約4~6kgあり、頚椎を含む背骨と、首や肩、背中の筋肉・・・
-
■2016/01/05
骨の健康に重要な栄養素マグネシウムを摂取していますか?
-
丈夫な骨、骨粗しょう症予防と言うとカルシウムの摂取が欠かせません。しかし、摂取したカルシウムが骨となるにはマグネシウム、ビタミンC、D、K、銅、マンガン、亜鉛、鉄などの様々な栄養素が必要です。
特に・・・
-
■2016/01/04
明けましておめでとうございます。
-
新しい1年が始まりましたね。
皆様、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか?
飛翔整骨院は本日、1月4日より通常診療しています。
今年が皆様にとって素敵な1年でありますように!
◇◆◇◆◇◆◇・・・
-
■2015/12/30
平成27年の診療は終了いたしました。
-
平成27年の診療は12月30日12:00をもって終了致しました。
新年は、平成28年1月4日月曜日から診療いたします。
良いお歳をお迎えください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね・・・
-
■2015/12/25
冬になると水分補給を忘れていませんか?
-
夏には熱中症対策であれほど気を付けていた水分補給。寒い冬になるとすっかり忘れていませんか?
冬は夏のように実感する汗をあまりかかないため水分補給がおろそかになりがちです。年配のかたの中にはトイレ・・・
-
■2015/12/24
チキン(鶏もも)の栄養
-
今日はクリスマスイヴですね。日本のイヴの夕食はに鶏もものローストチキンやフライドチキンが定番。今夜は多くの方が鶏ももを召し上がると思います。
鶏ももにはどのよいうな栄養があるのでしょうか?
 ・・・
-
■2015/12/22
正しいカフェインの効果を知っていますか?
-
カフェインを摂り過ぎた中毒が原因で、20代の男性が原因で死亡したことが報道されていました。
こういう報道があると「カフェイン=からだに悪い」と思ってしまう方がいます。
カフェインには効能もありま・・・
-
■2015/12/15
その痛み止めの薬は、あなたの痛みに合っていますか?
-
「痛み治療薬」といえば、アスピリンやロキソニンをはじめとする「非ステロイド性抗炎症薬=NSAIDs(エヌセイズ)」がよく処方されています。
これらの薬を飲んでも、最初は良く効いたのにある時からあ・・・