-
■2015/12/10
あなたの背すじを伸ばした良い姿勢、反り腰になっていませんか?
-
肩こりに悩まされている猫背ぎみの方に「良い姿勢をしてください」と言うと腰を反ってしまう方が多々見受けられます。
肩や肩甲骨のあたりは猫背のまま腰を反って姿勢を整えて良い姿勢と勘違いされている場合・・・
-
■2015/12/07
冬になると肩や背中がこる理由
-
寒くなってくると肩や背中が張って辛いという患者さんが増えてきます。それには、冬ならではの理由があるのです。
ヒトは恒温動物ですから、常に一定の体温を維持しようという機能がしそなわっています。寒く・・・
-
■2015/12/04
蜂窩織炎と壊死性筋膜炎
-
どこかにぶつけたり、過度な負担をかけた覚えがないのに皮膚が赤くなり、痛み、熱感がある場合考えらえれる病気の1つに蜂窩織炎(ほうかしきえん)があります。
蜂窩織炎とは、皮膚とそのすぐ下の組織に生じ・・・
-
■2015/12/01
深い眠りが免疫力をUPさせる
-
冬は風邪、インフルエンザ、ノロウイルスなどの感染症にかかりやすい季節です。
これらのウイルスを撃退するには、何と言っても免疫力のUP!
最新の研究で、ドイツのチュービンゲン大学の研究者らは、睡眠・・・
-
■2015/11/30
トイレ後に手を洗っていますか?
-
消費者庁が2015年10月に行った調査では、トイレの後に手洗いをしない人が15%を超えることが判明しました。
トイレの後、手を洗っていますか?
食中毒や風邪など、感染症の原因の大半はウイルスで、感染の・・・
-
■2015/11/27
入浴時の血圧はどう変化しているの?
-
寒くなってくると、暖かいお風呂が恋しくなりますよね。
しかし、血圧の高い人は特に冬の入浴には注意が必要だとよく言われています。では、入浴すると血圧はどのような変化をするのでしょうか?
まず、入・・・
-
■2015/11/26
ショウガは摂取する方法で効果が違います!
-
昨日から気温がぐっと下がり、いよいよ冬到来と言う感じになってきましたね。
ショウガはからだを温めてくれる効果があるのは良く知られていますが、摂取する方法で効果が違ってくるのはご存知でしょうか?
・・・
-
■2015/11/20
低温やけどに注意!
-
寒くなってきましたね。
これからは、カイロや湯たんぽが欠かせない季節。
でも、使い方を間違えると低温やけどになることがあるのでご注意ください。
低温やけどは長時間同じ場所を温め続けることで生じ・・・
-
■2015/11/17
大動脈瘤と背中の痛み
-
俳優の阿藤快さんが、「大動脈瘤破裂胸腔内出血」で亡くなったことが報じられています。
突然の訃報に驚かれた方も多いのではないでしょうか。
故人には、こころよりご冥福をお祈り申し上げます。
阿藤さん・・・
-
■2015/11/13
足の爪の色が変色していませんか?(爪白癬)
-
患者さんから「ぶつけた覚はないのだけれど、足の爪の色が変わってしまっているので診てもらえませんか?」と時々言われます。
拝見すると、怪我をした覚えがなく、痛みないのですが足の爪が白っぽくなったり・・・