-
■2015/09/26
宇宙に長期滞在すると骨粗しょう症になる!骨と重力の関係
-
一見変化をしていないように見える骨も新陳代謝をしています。
骨を健常に維持するには、骨を作る「骨芽細胞」と骨を壊す「破骨細胞」がバランス良く働く必要があります。
宇宙飛行士が国際宇宙ステーショ・・・
-
■2015/09/24
新型ノロウイルス流行の兆し!
-
激しいおう吐や下痢を引き起こすノロウイルスの新型が今年初めから国内で感染を広げていることが、川崎市健康安全研究所と国立感染症研究所などのチームの調査で分かりました。
人が免疫を持っていないため、・・・
-
■2015/09/19
感覚がわかる義手が開発!
-
事故や病気で四肢の1部を失った方への朗報です。
義手はジョンズホプキンス大学の応用物理研究所による開発と、米軍の研究機関であるDARPAが研究と臨床試験は行い、触覚を脳に伝えてくれる義手が完成したよう・・・
-
■2015/09/15
ガングリオンと聞いて驚かないでください
-
整骨院や整形外科で「ガングリオンが出来ています。」と言われると「えっ!ガンですか?」と驚かれる方が結構いらっしゃいます。
頭の2文字に「ガン」とついていますが「ガングリオン」は「ガン(悪性腫瘍)・・・
-
■2015/09/14
お茶しませんか?
-
緑茶、コーヒー、紅茶、あなたはどれがお好みですか?
これらの飲みものには生活習慣病予防など様々な健康効果があると言われています。
身体に良いといっても飲み過ぎは水分やカフェインなどの過剰摂取に・・・
-
■2015/09/11
空腹時の有酸素運動は効果的か?
-
ダイエットや体脂肪を減らすのに有酸素運動が効果的と言われてます。
空腹時に有酸素運動をすると特に効果が期待できるという情報が流れていますが実際はどうなのでしょうか?
結論から言うと、「脂肪燃焼・・・
-
■2015/09/08
長時間働き過ぎると寿命が縮む!
-
働き過ぎの過労で命を落としたニュースが時々流れます。
このことが科学的にも実証されました。
米紙『ニューヨークタイムズ』で紹介されたスタンフォード大学とハーバード大学の研究によると、「長時間労・・・
-
■2015/09/07
2週間でどのくらいの筋力が落ちるかご存知ですか?
-
運動不足が筋力低下や骨粗しょう症などの問題を起こすことよく知られていますが、日常生活や仕事の忙しさからついつい運動を怠りがちになりますよね。
運動不足が長期化すると、20代、30代から知らず知らずの・・・
-
■2015/09/04
パソコン腱鞘炎をご存知ですか?
-
特に手を酷使したつもりはないのに、ある日突然指や手首が痛くなる経験をしたことはありませんか?
パソコンを使っての作業が多い方なら「パソコン腱鞘炎」かもしれません。
キーボードやマウスに軽くタッ・・・
-
■2015/09/01
乳酸は疲労物質ではない!
-
筋トレやスポーツをした後に筋肉疲労を感じた時「乳酸がたまってる」と言いますよね。
乳酸が疲労物質であると言う誤解が長い間されてきました。
実は乳酸は疲労物質ではなく燃料なのです。
乳酸は・・・