-
■2016/05/31
危険な塩分不足になっていませんか?
-
塩分と言うと、摂り過ぎに注意という言葉がすぐに思い浮かぶほど過剰摂取に敏感な記事が多くみられます。
また、スーパーには減塩商品がたくさん並んでいますよね。
たしかに、塩分の取り過ぎは高血圧、腎疾・・・
-
■2016/05/23
胃も筋肉のかたまり!疲れるのです
-
日本列島、急に暑くなりましたね。
冷たい飲み物や食べ物が恋しくなります。
急に暑くなると、食欲不振、胃の痛み、胸やけなど胃の調子が悪くなることがあります。
胃には、食物を消化する胃酸やペプシノ・・・
-
■2016/05/17
ウォーキングやランニングの時、腕をしっかり振っていますか?
-
健康維持やダイエットのために、手軽に始められるウォーキングやランニング。暖かい日がつづくこの季節から始められる方も多いようです。
せっかく運動するなら効率よく運動効果を上げましょう。
キーポイ・・・
-
■2016/05/10
足に出来るタコは削るべきか?
-
皮膚の一部が厚くなってできるタコ、見た目も気になるし、痛みの原因にもなるので削りたくなりますよね。
でも、タコも必要があってそこに出来ているのです。
タコとは、皮膚に強い摩擦や圧迫が加わった時・・・
-
■2016/04/27
2016年ゴールデンウィークの診療日のお知らせ
-
2016年(平成28年)のゴールデンウィークはカレンダー通りに診療します。
4月29日(金)
5月3日(火)
5月4日(水)
5月5日(木)
の祝日は休診となります。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇・・・
-
■2016/04/20
エコノミー症候群を予防するには
-
熊本地震が発生してから1週間がたちましたが、いまだ余震による揺れがおさまっていないようです。
被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
避難生活も日にちを重ねると様々な問題が発生します。・・・
-
■2016/04/13
臨時休診のお知らせ
-
平成28年4月16日(土)は、弔事のため臨時休診致します。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…・・・
-
■2016/04/11
抹消神経の障害と肩こり・腰痛の関係
-
ヒトの神経は脳や脊髄から体の隅々にまで張りめぐらされています。
神経には中枢神経と末梢神経があります。
脳と脊髄からなる神経系のことを中枢神経と言います。
そして、中枢神経から枝のように体全体・・・
-
■2016/04/05
脳疲労で起こる肩こり・腰痛
-
十分な休憩や睡眠を取っていて、からだが疲れているわけではないのに・・・
だるくて肩や腰が重い
やる気が出ない
食欲がない
イライラする
こんな症状がありませんか?
それは、あなたの脳・・・
-
■2016/03/29
肩こり・腰痛になる春の3大要因
-
暖かくなってきましたね。
春眠暁を覚えずと言われるように、今まで縮こまっていた筋肉や血管が緩みだるさを感じる方や、眠気を感じる方も多いのではないのでしょうか?
筋肉や血管が緩めば肩こりや腰痛が改・・・